この記事のトラックバック URL
トラックバックがとばない場合はこちらを確認してみてください
逃げた少年Sだった高橋(森本レオ)は、結局、クロコーチが
スタンガンを持たせてたわけですよ。
牛井と清家を遅い、逃亡。
クロコーチは、沢渡(渡部篤郎)との取引
半分よこせ、口座番号は、9651クロコーチだと。
PCに向かって、いつもの不気味な笑顔でキーボードを打つ沢渡。
沢渡の真の目的は、「クーデター」
高橋が、向かった先は、
「桜吹雪会」を作った死んだとさ...
黒河内(長瀬智也)は、首都綜合警備保障に赴き、直接、沢渡(渡部篤郎)と取引する。黒トランクを持ち込み、すべてを知り、手に入れたと。。自分の口座番号を教えそこへ入金を要求する。350億の半分175億を振りこんでください(笑)
沢渡は、自分のデスクの上に乗っている、黒トランク内のPCのキーボードをたたき始めた。表情は笑顔である。少なくても、ここまでされたからには黒河内のいうことを聞くしかないの...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第10話 最終回『完結~三億円燃ゆ』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
【前回のあらすじ】検事・越後(板尾創路)が自殺した。清家(剛力彩芽)は、越後が沢渡(渡部篤郎)に殺されたと疑う。一方、高橋(森本レオ)に拉致された黒河内(長瀬智也)は、高橋から沢渡のある計画を止めるため、パソコンの暗証...
クロコーチ(長瀬智也)、綾川(加藤虎ノ介)を使ったり
綾川が、「せんせい」と呼ばれる沢渡(渡部篤郎)の側近?いしだ壱成が
襲撃するところを、絶妙なタイミングで、綾川の幼馴染で元赤刃組の高宮(須田邦裕)が
助けにやってきて、なお襲うセンセイを持ってたナイフで・・・・
「あらら、殺しちゃったの?」
と、黒河内。。
拘置所の係員が、なんでセンセイだったのか
ナゾ...
■クロコーチ九話
黒河内(長瀬智也)は、どこかの工事中ビルに椅子に縛られたままでも余裕の表情で、高橋(森本レオ)に逆に聞き返していた。少年Sには仲間がいたんですよね?ジョニー?ジョー?「その人の口も、あなたが封じちゃったんですか?」「そんなことを聞いて、どうするんですか?」高橋は笑いながら返す。「いや、それを知りたがっていた人がいて、それを受け継いじゃった僕がいて、聞かないと終われないんで...
私の夢は…
警察官になることだったんですよ。
ですが、当時学生運動が盛んでしてね。
警察でも太刀打ちできないものがあるということを目の当たりにしたんですよ。
警察が弱くなってしまった。
そう私には思えたんですよ。
警察は絶対的な存在であってほしかった…。
クロコーチ 第9話
45年前、「少年S」には仲間がいたんですよね?
何ていっ...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第9話『三億円事件全真相』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
検事・越後(板尾創路)が自殺した。清家(剛力彩芽)は、越後が沢渡(渡部篤郎)に殺されたのではないかと疑う。一方、高橋(森本レオ)に拉致された黒河内(長瀬智也)は、高橋から沢渡のある計画を止めるため、パソコンの暗証番号を聞き出して...
なんと!!あの3億円が、「あさま山荘事件」「ロッキード事件」にまで
関与していたとは!!!!
歴史に残る重大事件を、警察が仕掛けていたとは。。。。
なんだか、現実味がありすぎて恐い。。。
それにしても、公安の城尾(眞島秀和)
どんだけ、やり手なんだ。
隠れ蓑として、警察の天下り先として
「首都綜合警備保障」も設立していたとは。。。。
しかし、赤刃組の組長...
■クロコーチ八話
警察官、警察遺族への恩給は少ない・・。警察官のために作られた桜吹雪会。だったはずだが・・現在の桜吹雪会は、その理念も理想も、どこか形が変わってしまっていた。
そして、その資金3億円は、桜吹雪会の創設者のひとり、城尾によって、資金運営され、現在は莫大な大金に変貌していると黒河内(長瀬智也)は睨んでいた。
やっぱ、こうなっちゃったか~。
秩序が乱れ始めましたね。
元々の3億円を結局あなたが取り返したってことですか?
つまり
最初の入り口と最後の出口は一緒になった。
一番最初に手に入れたのは
あなた。
一番最後に手に入れたのも
あなた。
「少年S」
クロコーチ 第8話
三億円事件発生から4ヵ月後の昭和44年4月9日。
犯行現...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第8話『三億円現れる!』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
桜吹雪会が隠し持つ3億円の行方を捜す黒河内(長瀬智也)は、赤刃組の元構成員・高宮(須田邦裕)に接触。黒河内から、先代組長を殺した犯人は身内だと聞いた高宮は、真偽を確かめるために赤刃組に乗り込み、組長の青松(波岡一喜)と相対する。一...
当時は、悪は悪でも、それは善だとみんな信じてた。
45年前は悪は善になれたかもしれませんけど
45年たって、善は綻んで悪になったんじゃないですか?
クロコーチ 第7話
「少年S」は、あなたでいいんですよね?
高橋さん。
ようやく辿り着いた当時の犯人…。
と、思ったが、高橋はスルスルと逃げる。
違いますよ。
彼は45年前...
遠藤
山路
金井
城尾
とおやまきんしろ
「この桜吹雪が目に入らぬか!」
なるほどね。
よく考えたな。。。
最後のキーマン、遠藤(山本学)が、清家(剛力彩芽)の父の墓前で
居合わせたことによって、あらたに解明された事実。
清家が遠藤のもとに、後日訪れたところで、
4人の警察官が移ってる写真を見て、
それを黒河内(長瀬智也)に報告したとこ...
■独身貴族七話
平岩紙、よかったね~。まさかの草彅剛のOK言葉シーンに、驚きと喜びが。。
北川景子のおかげで、自分は誰かといる人生もいいと思えるようになった、だから、僕らのやり方で、僕らの関係を築けませんか?僕はあなたにとって必要な人間になりたい、そしてこれからふたりで穏やかな人生を歩んでいきたいと思っています・・という、平岩の目線だと、別の女を好きになっているのにあきらめてるから、あな...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第7話『燃える三億円!』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
父の墓参りに行った清家(剛力彩芽)は、亡父と同じ捜査班にいたという遠藤(山本學)と出会う。数日後、黒河内(長瀬智也)に指示された清家は、父親のことを聞きたいと遠藤を訪ねる。3億円事件の捜査に携わっていた遠藤の仕事場には、当時の仲間...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第6話『少年Sは、お前だ』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
町中で何者かに銃撃された黒河内(長瀬智也)だが、分厚い財布が幸いして命は無事だった。その後、対立する組の幹部と間違えて黒河内を撃ったと暴力団赤刃組の構成員の佐野(松本実)が自首。しかし、黒河内は弱みを握られた地検刑事部長の越後(...
今から45年前。
昭和43年12月10日に発生した三億円事件の捜査線上に一人の少年が浮かび上がった。
通称 「少年S」。
捜査本部は少年Sをひそかに取り調べるため捜査を開始した。
しかし、そんな中、少年Sは謎の自殺を遂げた。
これによって少年Sと三億円事件を繋ぐ線は断たれ、事実上、彼は捜査対象から外された。
三億円事件は
今もなお、未解決。
クロコーチ 第...
■独身貴族六話
草彅剛と伊藤英明、北川景子のかもしだす微妙な距離感が、なんとも見てて楽しい六話だった。が、草彅ははじめから北川のことはあきらめてるらしい。まあ、キスしてるとこ見ちゃったわけだし弟だしね伊藤は。しかし、大事な靴まで捨ててしまったとは・・。もう、反動でだいぶ平岩との結婚に前向きになっちゃったんだね。
私達は自らを正当化するつもりは毛頭ありません。
ただ、お話しするからには分かっていただきたいんです。
「下山事件」しかり、「帝銀事件」しかり、「草加次郎事件」しかり…
全ての未解決事件には未解決である理由があります。
それは、国民や国家のために未解決でなければならなかったからです。
犯人が明かされれば国家の威信が損なわれますから。
今から45年前。
昭和43年1...
■クロコーチ五話
今回はいきなり謎が明らかなる!衝撃の展開でした。
推定死後10年たった白骨化遺体が見つかった。清家(剛力彩芽)は、遺体の傍から凶器に使ったと思われる空のジェラルミンケースも発見されたことから、思わず45年前の3億円事件関係の遺体か?と思ってしまうのだ。。黒河内といっしょに行動するようになり、清家も相当影響を受けているようです。「清家さん。45年て何のことですか?」牛井一...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第5話『警察の真実暴露!』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
10年前、パチンコ店の売上金5千万円を強奪した罪で服役していた元暴力団員の高宮(須田邦裕)が出所。黒河内(長瀬智也)は、高宮に付きまとい、彼が取り調べで遊びに使ったと話した金の本当の行方を聞き出そうとする。同じころ、清家(剛力彩...
元警察庁にいた衆議院議員の伊地知(名高達男)の秘書の浅沼(矢柴俊博) が
投身自殺をした。
しかし、飛び降りるときに、大声で叫んでいた。
そして、近くにあったゴミ置き場に、メガネがあったのを
清家(剛力彩芽)が見つけた。
浅沼の父(志賀廣太郎)は、前日に伊地知を告発する!と言ってたのに
自殺などするわけがない!と、黒河内(長瀬智也)に言っていた。
しかし、もう刑...
これ、ただの五百円札じゃないよ。
紙幣番号…
45年前、三億円の実行犯と一緒に消えた五百円札。
あの人は実行犯ではありませんよね。
あの人、年、いくつだっけ?
クロコーチ 第4話
初っ端から新キャラが遺体で登場する今回の黒コーチ…。
今から45年前。
昭和43年12月10日に発生した三億円事件の捜査は混迷を極めた。
捜...
衆議院議員・伊地知伝助の公設秘書・浅沼兼次が、伊地知自身の後援会事務所の屋上から飛び降りた。清家(剛力彩芽)達、捜査一課布袋班も、現場に立ち会う。浅沼は死亡。死因は飛び降り自殺の線が濃厚。実は<伊地知氏公設秘書に事情聴取>という政治資金虚偽記載の疑いをかけられていた。伊地知本人は、選挙の票集めに苦心しての自殺だろうと証言しているようだが。
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第4話『ニセ警官の逃避行』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
代議士の伊地知(名高達男)の秘書の浅沼(矢柴俊博)がビルの屋上から転落死。警察は自殺と断定するが、黒河内(長瀬智也)は自殺を疑う浅沼の父親・兼男(志賀廣太郎)から、浅沼が伊地知の裏金について記した手帳を入手して告発するつもりだっ...
ドラマ「クロコーチ」で清家真代を演じる剛力彩芽さんが
ドラマで使用しているバッグ
↓ポチっと応援してくれたら嬉しいです↓
なんと、薬師寺 (大地康雄) と黒河内(長瀬智也)が
仲良しだったとは。。。
元、鑑識だった薬師寺
沢渡(渡部篤朗)の別荘の敷地から二人の刑事の遺体が見つかり、
その別荘で、黒河内は立てこもっていた。
現場を調査している中で、薬師寺が
「ハンチョウ」と呼ばれてた。
ん?と思わせるセリフ。
想定外だったのは、雨。
あの日、45年前の3億円事件のと...
東大卒の清家真代(剛力彩芽)は、県会議員・郷田の愛人マンションで起きた、殺人事件を担当する。おとっりしたショートカットの女子が、殺害現場に現れたもんだから、思い切り浮いている。だが、その記憶力は化け物並みなのだ。そして、キャリア組でもある。警部補だ。
郷田の愛人マンションでは、その愛人が全裸で殺害されていて、部屋も無茶苦茶に荒らされていた。「おおかた強盗に強姦されたんじゃないですかねえ」「...
やっぱり…
全員死んじゃうんじゃん。
知りすぎると。
クロコーチ 第3話
えっ…一週見逃したっけ……!?
…と、思ってしまった今回の黒コーチ。
もう逃げられませんよ。黒河内くん!
しかもそこは沢渡先生の別荘じゃないですか。
住居侵入にもなってます。
今すぐ拳銃を持っているなら置いて出てきなさい!
包囲されているのは黒...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第3話『三億円犯人の顔』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
清家(剛力彩芽)は、黒河内(長瀬智也)が同僚殺しの容疑を掛けられ、沢渡(渡部篤郎)の別荘に立てこもっていると知り、駆け付ける。事情を聞くため、説得役に志願して、別荘に乗り込むと、黒河内は釈放された沢渡に殺されるのを恐れて、取引を持...
■独身貴族二話
題名と内容が違うような気がするぞ(笑)個人的にドラマの出す雰囲気好きですね。北川景子がいい感じだし、映画の音楽がさりげなくBGMで流れてくる使い方もいい。
草彅剛がだいぶ偏屈なんだけど、一本筋通っている部分がいいし、その弟役の伊藤英明も役にはまってる。だんだん盛り上がってきそうな感じ。
しかし草彅、平岩紙の話を聞いてないで山手線数えてるのはどうなのかなって(笑)男から見...
つまり、ご子息を守ろうとして真相に近づいた私を襲わせた…
違うでしょ。
この人が守りたかったのは息子じゃなくて県警本部長のイス。
だから、息子との関係がバレる前に清家さんを消そうとしたの。
クロコーチ 第2話
黒コーチ…じゃないけれども、限りなく誰もが黒い「クロコーチ」。
2話目になって初回よりもますます面白くなった。
この手のドラマでは...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第2話『ニセ警官の決着!』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
新知事の元に、郷田(石丸謙二郎)の死に黒河内(長瀬智也)が関わっていると告発する怪文書が届く。そんな中、前知事の沢渡(渡部篤郎)の犯行を立証する人物として欠かせない県会議員の橋本(小木茂光)が首つり遺体で見つかる。清家(剛力彩芽...
衝撃的だったわ。尻出し映像、真っ裸で次々と殺害する堀(渡部豪太)。
渡部豪太は、ホントに髪の毛も眉も体毛すべて剃ったのか????!?
ふだんは金髪のウィッグをかぶり、
警察官の格好をしている
ちょっとアタマのいかれた風貌ななり。
危ない雰囲気むんむん。
QPのときの殺し屋トムとジェリーとはまった違った極悪犯。
なぜか黒河内(長瀬智也)と知り合い?
ホン...
今季クールのドラマで、今まで見た中では一番良かった。
未解決事件の裏には、
まさか、そんなことが隠されていたとは。。。
県知事は警察の予算なども握っていて
実は、警察と上下関係がある。
知らなかった。
元警察官の現知事、沢渡(渡部篤朗)
カレをいつも遠くから見ている、黒河内(長瀬智也)
黒河内は、捜査二課。
ものすごい高級車のスポーツカー乗り回...
人気グループ「TOKIO」の長瀬智也さんが主演を務める連続ドラマ
「クロコーチ」(TBS系)の初回が11日、85分スペシャルで放送され、
平均視聴率は12.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
ドラマは、リチャード・ウーさん原作、
コウノコウジさん作画のマンガが原作。
政治家の弱みを握り、ゆすり続ける長瀬さん演じる悪徳警官・黒河内圭太が、
剛力彩芽さん演...
まあ、実は僕ら目指すところは同じなんですよ。
3億円事件。
誰が善で誰が悪かは自分で判断するしかないの。
僕を告発するか。
それとも見逃すか。
これからよぉく考えていってね。
クロコーチ 第1話
クロコーチって…人の名前だったんだ。
黒河内。
なんか、「黒いコーチ」的な人なのかと思ってた…。←どういう人だよ。
あっあれ~...
TBSテレビ『クロコーチ』(公式)
第1話『三億円事件~昭和最後の謎!!45年前の完全犯罪に悪徳刑事が挑む…犯人は生きていた』の感想。
なお、チャード・ウー氏とコウノコウジ氏の原作漫画『クロコーチ』は未読。
神奈川県警捜査二課で選挙違反などを担当する刑事の黒河内(長瀬智也)は、愛人の里奈(朝日奈あかり)を殺してしまった県会議員の郷田(石丸謙二郎)に泣き付かれる。犯人を追...
クロコーチ 第1話
剛力彩芽のナレーション<今から45年前、昭和43年12月10日 一人の警察官を装った男が昭和の犯罪史に名を残す現金強奪事件を起こした・・(中略)・・・3億円事件は今もまだ未解決。>
あちゃ〜〜〜『ビブリア古書堂』と同じく剛力彩芽が冒頭ナレかぁ・・・。
縁起悪いな・・・。
−◆−
ホステス殺害事件の現場に「あの〜〜〜殺人現場はこちらでしょうか〜?」と魯鈍な...